プロが教える! あなたの商品紹介に動画を使いたくなる6つの事例。
ニックネーム:ピンキー
日本一の速読教室「楽読」の奈良スクールマネージャー。
そして、日本一「昭和歌謡」を愛する楽読インストラクター
2014年 写真撮影、映像制作の小栁宣昭写真事務所、道修町Studio主宰。
歯科医、クリニックへの出張撮影のほか、ペット専門出張撮影サービス「CuteMambo」運営。
2020年 楽読奈良スクールオープン
道修町Studio(どしょうまちスタジオ)の小柳宣昭です。
道修町Studioでは、ショート動画の制作を開始しています。
動画を用いるとメッセージをわかりやすく、また、文字や写真では伝わらない「音」や「声」、伝わりにくい「雰囲気」まで伝えられます。
商品の紹介に動画を使うとどうなるかの実例を集めました。
スポンサードリンク
商品紹介動画実例集!
動画制作の案内記事を過去記事「動画制作を通じて御社の強みを確認しませんか?」にも書いていますのでぜひ見てくださいね。
YouTubeから、商品紹介動画の実例を紹介します。
(ここで紹介する動画は弊社制作ではありません。)
購入後の不安も解消!
折りたたみ電動自転車の機能紹介を動画で簡潔に見せています。
取り扱い説明も兼ねていて、購入後の不安も解消する内容になっています。
坂道対決! 比較・体験型
電動アシストと普通の自転車との坂道を登る対決を見せることにより、こんなよいことが待ってるよと伝えています。
今までの商品との比較を体験を通じて見せる典型的な例ではないでしょうか。
坂道体験型商品紹介
こちらも電動アシスト自転車です。
比較はしていませんが、体験を通じて商品の優位性をアピールしています。
電動アシスト自転車ってこんなに楽なんだと動画だとわかりやすいですね。
伝えたいポイントをまとめる。
チャイルドシートの商品説明動画です。
伝えたい事をポイントにまとめて紹介しています。
他社の商品との違いを強調して説明が終わります。
メリット紹介型
コンパクトなロール状の梱包が、ラッピングを剥がすと大きなマットレスになることを動画で見せています。
静止画では膨れる過程が伝えにくいですが、動画ならわかりやすいですよね。
適度なテロップも良いですね。
心地よさを伝える動画
ネッククッションの紹介動画です。
登場する人がみんな気持ちよさそうに寝ています。
こんなに気持ちよさそうに寝れるのなら、買いたくなりますよね。
最後に
この商品を使うと「こんなイイコトがありますよ」のメッセージがうまく盛り込まれています。
長くない動画で、簡潔に説明できます。
道修町Studioでは、ショート動画の制作を開始しましたので、気軽に問い合わせてくださいね。
Related Posts
ニックネーム:ピンキー
日本一の速読教室「楽読」の奈良スクールマネージャー。
そして、日本一「昭和歌謡」を愛する楽読インストラクター
2014年 写真撮影、映像制作の小栁宣昭写真事務所、道修町Studio主宰。
歯科医、クリニックへの出張撮影のほか、ペット専門出張撮影サービス「CuteMambo」運営。
2020年 楽読奈良スクールオープン