小柳宣昭 道修町Studio 楽読奈良スクール

写真でよく聞く「ブレ」ってなんだ? 失敗した(;_;) とならないための「ブレ」のお話し。

2023/11/23
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Koyasan 小栁宣昭(こやなぎのぶあき)

ニックネーム:ピンキー
日本一の速読教室「楽読」の奈良スクールマネージャー。
そして、日本一「昭和歌謡」を愛する楽読インストラクター

2014年  写真撮影、映像制作の小栁宣昭写真事務所、道修町Studio主宰。
歯科医、クリニックへの出張撮影のほか、ペット専門出張撮影サービス「CuteMambo」運営。

2020年  楽読奈良スクールオープン

道修町Studio(どしょうまちスタジオ)の小柳宣昭です。

 

写真撮影で失敗する原因に「露出不足」「ピンボケ」「ブレ」があります。

カメラの自動機能、「露出不足」はAE(Automatic Exposure)、「ピンボケ」は(Autofocus)により、かなり失敗する場面が少なくなりました。

残るひとつ「ブレ」についてお話します。

 
スポンサードリンク




 
 

「ブレ」には2種類ある。

「ブレ」にはカメラの微妙な振動が写真に影響する「カメラブレ」と被写体の動きによる「被写体ブレ」があります。

 

「カメラブレ」は、三脚などでカメラを固定するとある程度防げます。
ある程度と書いたのは、夜景撮影など三脚に固定してもブレることがあるのです。
夜景撮影の注意点は過去の記事「風景写真は夜に撮ろう! 夜景撮影のススメ。」を参考にしてくださいね。

「カメラブレ」はカメラを手に持って撮影するときに多く発生するので、「手ブレ」と言ったりもします。
この「手ブレ」は最近ではカメラ内部やレンズ内部で少しは補正ができるようになりました。
その機能を「手ブレ補正機能」と呼ばれています。

 

このふたつの「ブレ」写真を、このblogのもうひとりのライターであるJYUNICHIさんが過去に用意してくれていますので見てみましょう。
初心者がデジタル一眼レフカメラを選ぶ時に覚えておくべき7つの用語

JUNICHIさん
サンプル写真くらい用意しろ!!
こやなぎのぶあき
ん???
こやなぎのぶあき
天の声かな?
こやなぎのぶあき
まっ、いいか〜〜〜。

 

「カメラブレ」と「被写体ブレ」の大きな違いは、写真全体がブレているのが「カメラブレで、背景はブレてないのに被写体だけがブレていたら「被写体ブレです。
カメラブレの例

カメラブレ

 

被写体ブレの例

被写体ブレ

 

カメラブレ(手ブレ)とシャッタースピードの関係

手ブレ補正がないカメラで手持ち撮影するときのブレないシャッタースピードの目安は、35mmフルサイズと呼ばれているカメラで「1 / 焦点距離」といわれています。

例えば、焦点距離が50mmのレンズだと 手ブレしない目安のシャッタースピードは1/50秒となり、それ以上遅くなるとブレるといわれています。
望遠レンズを使うとブレやすくなります。
焦点距離300mmレンズの場合、1/300秒までが目安となります。

 

このシャッタースピードより遅くなりそうなときはISO感度を上げてシャッタースピードが目安の速さになるよう調整しましょう。

 

被写体ブレと画面の関係

被写体ブレを防止する、つまり動いている被写体を止めるのは、被写体によってシャッタースピードが決まるのではなく、画面の中で被写体がどれくらい動くかによって変わってくるのです。
これは、(ほとんどの)写真の技術書には書いていません。
正確には私は画面と被写体の関係を書いた技術書を見たことがありません。

人が歩いているところを、写真で止まったように撮影しようとする場合、歩いている人とカメラとの距離によってシャッタースピードを変える必要があります。
ちょっとしたスキルですのでぜひ覚えてくださいね。

ところで、人が普通に歩く速度は時速4Kmといわれていますよね。
では、1秒では何メートル歩くでしょうか。
私は計算が不得意なので歩く速度を時速3.6Kmとして計算します。
1時間は60秒 掛ける 60分 なので、3600秒。
3.6Kmは3600mなので、
3600秒 割る 3600m で 1秒間に約1m歩くことになります。

 

「ブレ」も使いようです。

この写真は、iPhone5sで撮影しました。

御堂筋

撮影日時は2015年2月12日18:30です。

わざと被写体をぶらして、動きを表現しています。

このくらいの暗さならiPhone5sの標準カメラアプリなら1/10くらいのシャッタースピードになるかなと経験から予測し、ブレる幅を想像して撮影しています。

 

いかがでしょうか。

 

まとめ

  • 「ブレ」には「カメラブレ(手ブレ)」と「被写体ブレ」の2種類あります。
  • 手持ち撮影するとき、手ブレを起こさないシャッタースピードの目安は「1 / 焦点距離」です。
  • 「被写体ブレ」、動いている被写体を止めるには、画面の中で被写体がどれくらい動くかを考えてシャッタースピードを選択する。
  • 「被写体ブレ」で動きを表現できる。

 

いつもの告知

ちょっと告知したいことがあります。
「オリンパスギャラリー大阪」で私の個展が開催されます。

kirara_sub_img_141201131353_0

 

小柳宣昭写真展「人工島」
出展作品数 サイアノタイプ 約40点
期間 2015年2月20日(金)~ 2月26日(木)
時間 午前10:00~午後6:00(最終日 午後3:00まで) 入場無料
休館 日曜・祝日

ぜひ来てくださいね。
では。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
Koyasan 小栁宣昭(こやなぎのぶあき)

ニックネーム:ピンキー
日本一の速読教室「楽読」の奈良スクールマネージャー。
そして、日本一「昭和歌謡」を愛する楽読インストラクター

2014年  写真撮影、映像制作の小栁宣昭写真事務所、道修町Studio主宰。
歯科医、クリニックへの出張撮影のほか、ペット専門出張撮影サービス「CuteMambo」運営。

2020年  楽読奈良スクールオープン
Loading Facebook Comments ...

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 道修町Studio・速読なら楽読奈良 , 2015 All Rights Reserved.